2005年7月9日〜7月17日 八重山2005


2005年7月10日 まずは山へ

 今回初の朝撮りは5時に起きて、まずは前回アカ様で良い思いをした山に行って見る事にする。
 でも昨日飲み過ぎたのか、なんか頭が重くってスッキリしないしなんか身体もいつもにも増して重い。風邪かなあ。
部屋を出て駐車場に向かうと、まだ薄暗い中「キョロロロロロ〜〜〜」と、早くもアカ様の声が聞こえてきた。
ここらへんにもいるみたいだけど、中々姿は見られないんだよな。
あんなに派手なのにどうして見つけにくいのか不思議だが、うまく保護色になってるのだろうか。

山の麓に到着してもまだ日は出ていなかった。沖縄は日の入りは遅いけど、日の出も遅いんだよな〜
 早速山道を登り始めると、いきなりすぐ側の道端にリュウキュウズグロミゾゴイ発見!
目の回りが青い成鳥だ。
 前回西表で見れたのは幼鳥だったので、成鳥まだ見たことがなかったからとても嬉しい。まだ暗くってSSが全然上がらないが、一応車の中からサンヨン+1.4Xでを構えて見る。
 距離が近すぎてファインダーに入りきらない位だったので、テレコン外そうとすると、ズグロミゾゴイはヒョコヒョコ歩き出したので仕方なく、ISO800にしてそのまま撮影。
数枚シャッターを切ると飛んでしまったので画像チェックするが、結果はやはりブレブレだった。

 気を取り直してシロハラクイナでもいないかと山道をゆっくり登って行く。
森の奥のほうからアカショウビンの声は結構聞こえるのだが、なかなか近くには来てくれない。

 しかし山頂を過ぎ、鞍部になったあたりの木に今回初のアカ様の姿を見つけた。
ドキドキしながら、とりあえずウインドー越しに証拠写真を撮って、ちょっと近付こうと車を動かすと
すぐに飛んでしまった。相変わらずアカ様は警戒心が強いな〜

 さらに先に進み、前回アカ様をいっぱい撮れたあたりに差しかかったので、注意してゆ〜っくり車を進めていくと、
道路に突き出した枯れ木にアカ様発見。でもすぐこちらに気付き、森の中に入っていってしまった。
このあと何度かそこらへんを登ったり降りたりしてみたが、アカ様の気配はないようなので、諦めて山の向こう側の貯水池に行ってみた。

車を止めてウロウロしていると、「野鳥観察小屋」なんていうのがあったので寄って見たが、なんにもいない。
こういう施設って鳥のいないところを狙って作るんだろうかってくらいなんにもいない事が多いよな。

小屋を出て道路をちょっと歩いて行くと、前方の街路樹に緑色っぽい羽の鳥が止った。一瞬「なんでインドブッポウソウがいるんだろ!?」と混乱したが、よく見るとリュウキュウキンバトだった。やっぱ二日酔いなのかなあ。
枝かぶりでいまいちだったので、撮りながら良いポジションを探していると、藪の中に入ってしまい行方不明になってしまった。2年前の西表島でもいまいちだったが、どうもこの鳥はきっちり撮れない。

先に進み、貯水池のダムサイトの上を歩いていると、湖畔の斜面からクマゼミがジージーすごい声で鳴きながら飛び出すと、それを追って中型の猛禽がヒラヒラ飛んで行き、見事空中でフライングキャッチ。そのまま斜面の木々の中に戻っていった。なんだったのか良くわからないが、今から考えるとアオバズクっぽかったかな。

アカショウビンの声はいたるところから聞こえるし、すぐ目の前の木からも聞こえるのに、どこにいるのかわからない。
ちょっと深入りして探そうものなら、すぐに鳴きながら飛んで行ってしまう。やっぱり愛想の良い個体にめぐり合えるのを期待するしかないようだ。

今日のところは諦めて貯水池を後にした。帰りしなにアンバルの干潟をのぞいてみたが満潮で干潟は出ていなかった。遠くにアジサシが飛んでいたのと、道路際にシロハラクイナが出てきてくれたくらいで、この日の朝撮りは終了。
ホテルへ戻った。

 

戻る目次次へ

鳥見旅行記トップへ

Orat Birding HOME

inserted by FC2 system