アカ様&虫撮り

 今日も日の出前に宿を出て、まず向かったのが数年前沢山のアカ様の声が響き渡っていた池。
 しかし前はなかったはずの建物が建っていたりしてずいぶん雰囲気が変わってしまった。
アカ様の声も聞こえない。諸行無常ってやつだなあ・・・

 そのあと恒例の展望台に行くと、昨日とは空の色がすいぶん違っていた。今日は雲が多めで朝日の光をさえぎっているからだろうか、空には月がまだくっきりと浮かんでいた。

東の方を見ると雲の端が朝日に輝いていて、これはこれでまた美しい。

 さあ、それじゃ今日もアカ様に会いに行こう、といつものポイントに向かっている途中、草原の向こうに太陽が顔を出した。荘厳、って感じか。なんともぐっと来る光景だ。

 そして向かったいつものポイント。今日もアカ様の姿はない。シロハラクイナが芝生の上を歩いている姿を見たくらい。

ホントどうしちゃったんだろうなあ?
それではと昨日最初にアカ様に会えた所を覗いてみると、今日も同じ辺りにアカ様が佇んでいた。

相変わらず背中の紫がいい色だねえ。

こちらを気にする風もなく天真爛漫といって良いくらい目の前で好き勝手に振舞ってくれるアカ様、
すぐ近くに飛んできて、餌を探しているのかじっと地面を見つめている。毛並までくっきり見えて本当に綺麗だ・・・

 なんだか今朝のアカ様はこれでもうお腹いっぱい。というかこれだけ見られればもう十分満足。
それじゃ次は山の林道で他の固有種を探しに行くことにする。

 昨日に引き続き林道をゆっくりと走ってゆくが、今日はカンムリワシの姿は見当たらない。
蝶がいっぱい飛んでいる河原があったので、せっかく持ってきた90mmマクロと試すべくしばらく虫撮りだ。
まず河原をヒュンヒュンと飛び回る小さな虫発見。カワラバッタだ。

 そしてハンミョウの仲間、八重山固有種のタテスジハンミョウも道路の上で発見。マクロで近寄って覗くと頭の上にハエが止まっていた(^^;ハンミョウとしては気にならないんだろうか?

蝶の仲間では、クロボシセセリと言うのがいた。セセリでも色々と種類があるんだなあ。

そしてこちらは昨日も見たシロウラナミシジミをドアップで。やっぱりマクロは細かい所までよく解像する。

茂みの中でガサっと音がしたので覗いてみると、そこにいたのはキノボリトカゲ!会いたかったよ〜
見るときはそこらじゅうで見かけるのだが、今回はこれが初遭遇だ。

キノボリトカゲでマクロも満足したので、虫撮りはこれくらいにして鳥撮りにもどる事にする。

 再び車に乗り込みちょっと行くと、道路際からアカ様のキョロロロロ〜が聞こえてきた。
どこにいるんだ?と窓から顔を出し覗いてみると、意外と近くにキョロり中のアカ様が!

ここでもアカ様の声は聞く事は有ったけれど、姿を見れたのは初めてだ。
今年は予想外のポイントでの遭遇が多いなあ。八重山のアカ様、奥が深い。

しかし後が続かない。こうなるともうちょっとアカ様にあいたくなってしまい、
もう一度さっきのアカ様ポイントへ戻ってみる事にして林道を後にした。
さっきはもう十分だと思ってたのに・・・

前へ目次次へ

鳥見旅行記トップへ

inserted by FC2 system