川平様から一回り
 宿に戻りいつものようにパンで朝ごはんを済ませると荷物をかたづけ、10時にチェックアウト。そして一昨日行けなかった川平公園へ行く。

 さすがにまだ午前中なので駐車場渋滞にはまることもなく車を止める事が出来た。それでも結構な車の量でほぼ空きはない。タクシーも入り乱れ結構な混雑だ。
 

 それではまず川平様にお参りしよう。参道を掃除してくれているおばさんに挨拶をして階段を登るとお賽銭を奮発して手を合わせた。今年もありがとう、そしてまた来年も来られますように。

 スッキリした気分で次に向かったのはここを見ないで石垣に来たとはいえない定番スポット。川平展望台だ。

 う〜ん、やっぱりここから見る海の色はめっちゃ綺麗だなあ。初日に来ればこれからの石垣ライフに気分も盛り上がったのだろうけど、生憎もう今日の午後には石垣を出なくてはいけないのでちょっと残念。でもそれを差し引いてもホントにいい眺めだ。

それじゃみんなで記念撮影。いいね〜、やっぱりこれを撮らないと石垣に来た気がしないぞ。

 折角来たんだからこの綺麗な水にも触れておきたい。砂浜に降りて波打ち際まで行き、足を水に浸す。
冷たくていい気持ちだけど砂まみれ。まあこの暑さだ、すぐ乾くだろう。

 こうして低い位置から眺める海の色もまたいいよなあ。浅瀬には波の模様が影になって揺らめいている。
まさに石垣島の夏!って感じだよ。もっと居たいなあ・・・

 しかしこの後は飛行機で那覇に行かなきゃならないのだ。その前に寄っておきたいところもあるので川平はこれくらいにして車に戻った。

 次に目指すのは今回チラッとは見かけたけれど撮影できていないコノハチョウ。となれば目指すは荒川だ。
 川平をでて県道79号を走り荒川に着くと、今日はまだ駐車場は空いていた。まだ午前中だもんな。さてコノハチョウはいるかな?と駐車場の奥の暗い森を覗き込む。

 しかし飛んでいるのはスジクロカバマダラばかり。なんだか前にコノハチョウを見たときとは雰囲気が大分違う。

 それではと脇の階段から下に降りてみると、昨日の夜中に夕立でもあったのか、
森の奥のほうまで地面がドロドロにぬかるんでいた。これじゃちょっと蝶探しはきびしいか。

 当然そこから一歩も前に進む気がないひーことたいきは置いておいて、僕一人で川のほうまで行ってみるが、蝶の姿はあまり見られない。時期が悪いのだろうか。もうちょっと日程に余裕があれば本当は今年もこの川を遡って遊びたかったなあ。次回こそ、上流の滝つぼにいるという綺麗なハゼを撮ってやるんだ。

 それでは次はもうちょっと足場の良いところで蝶を探そう、というわけで、米原を回ってオモトトンネルを抜けハンナ公園へ向かった。

そして到着したハンナ公園。ここいらへんもずいぶん様変わりしてしまった。今まで自販機位しかなかったところに八重山ソバの店ができちゃったりしてるし、道路を挟んで反対側の原野だったところにはなにやら大きな建物を建設中だ。
前はあのあたりにもアカ様いたのになあ。とってもわかり易い自然破壊だよ、まったく。

 そんな公園でまず出迎えてくれたのがリュウキュウズアカアオバト。しかもちゃんと木に止まっている。今回は電線止まりしか撮れていないのでなかなか貴重なシーンだ。首は何かに襲われたのか、怪我をしているっぽい。

 そして蝶がいっぱいいるポイントへ。しかしここにも変化が。なんだか蝶のいる生垣の奥に温室ができていて、そこで蝶を放し飼いにして「蝶園」にしているようだ。蝶ならそこらじゅうにいくらでもいるのに、何でわざわざ温室に閉じ込めなきゃなんないのか良くわからない。

 どんなもんだろうと入ってみるが、蝶は一体どこにいるんだろ?確実に外のほうがいっぱい飛んでるぞ?

 唯一見つけたのがオオゴマダラ。一頭でぽつんと蜜を吸っていた。
なんだか翅もいまいち綺麗じゃないしかわいそうな感じだな。

 早々に見切りをつけて外に出ると、生垣の花に沢山の野生のオオゴマダラが群れていた。これってそこら辺にいるやつが勝手に飛んできてるんだよ。すごい迫力だ。

 蝶を観光資源にしようって言うのなら、温室なんか造るより蝶の好きな花を植えたり今までの環境を保護していく方がはるかに大事だと思うよな。


生垣には他にもリュウキュウミスジ

 そして撮りたかったアオタテハモドキの青いオスも!こいつはまさに石垣の代表選手。金属光沢の青がたまらん!

お腹の青ラインが綺麗なアオスジコシブトハナバチの姿も見える

黒くてでかいのは八重山亜種のクロアゲハ。後翅の赤紋がよく目立つ。

そしてもう一度オオゴマダラの群生を見て、ここの蝶撮りもおしまい。

 蝶も満喫できたし、まあまあ満足。それじゃレンタカーを返して、空港へ行って昼ごはんにしようかね。

でもその前に子供広場のロング滑り台でひとすべり〜

中学生とは思えんけど、これでたいきも大満足みたい(^^)

前へ目次次へ

鳥見旅行記トップへ

inserted by FC2 system