ミナミのちズグロ 時々besra

昼ごはんの後、ミナミヤイロがいなくなった隙を見計らってトイレタイム。みんなでハイドから出て用を足す。
蒸し風呂のようなハイドから出ると風が涼しくてとっても気持ちよかった。
でもこの蒸し風呂のおかげでヤイロチョウがあんなにたっぷり見れるんだからな。

ハイドは外から見るとこんな感じ、ホームレスの家みたいなもんだ。
b0166975_2201756.jpg
近くに綺麗な蝶がいたのでちょっと撮影。
ボルネオで見たトラフタテハみたいだけどこっちのほうが青が入っていて綺麗だった。
b0166975_220845.jpg
もうちょっと蝶も探したかったがあまり外に長居するとまたPaanくんに怒られそうなのでほどほどにしてハイドに戻る。

この休憩タイムが功を奏したようで、しばらくミナミヤイロチョウが寄り付かなくなった。
静かになった水場にまずやってきたのはクロエリヒタキ
b0166975_075261.jpg
そして奥の斜面でなにやら動くものが!もしやズグロ!?と一瞬期待したがタケアオゲラだった。
b0166975_053642.jpg
それから待つこと数分、奥の斜面の下草の中を動く影が!
木々の隙間から見えたその姿は待ってました!のズグロヤイロチョウだった!b0166975_142691.jpg
ズグロヤイロチョウは序所に開けた所に移動してくる。
b0166975_06453.jpg
そしてついに水場のところまでやってきた!やっぱりミナミヤイロがいたから近づけなかったんだな、健気なやつだ。
b0166975_062234.jpg
こいつもなんて綺麗な鳥なんだろう。単色に見えるボディーも首から胸にかけてわずかに
青のグラデーションがかかっている。大きさはミナミヤイロチョウより一回りくらい小さかった。
b0166975_063193.jpg
待ちに待った出会いで緊張と興奮が入り混じり、鼻息でファインダーを曇らせながらシャッターを切り続けたのだった。
b0166975_143838.jpg
そしてこのカットを撮った後、何かにびっくりしたようにズグロヤイロチョウは森の中へ飛び去ってた。
b0166975_064075.jpg
かわりに現れたのはやっぱり・・・ミナミヤイロ番長(^^;お久しぶりです!
a0035279_2126379.jpg
ズグロも撮れたし、このあとはヒメオウチュウやb0166975_013142.jpg
オニクロバンケンモドキなどを交えながらb0166975_0131158.jpg
ミナミヤイロを心行くまで堪能させていただいた。
a0035279_21261426.jpg
しばらくしてミナミヤイロが去り、ちょっと空白のような時間があったのだが、
そのあとさっきまでヤイロが水浴びをしていた水溜りに巨大なものが落ちてきた!

げ〜!猛禽じゃん!まさかこんな小さい水溜りにくるなんて思いもしなかったからもうびっくり。
b0166975_073996.jpg
しばらく呆然としつつもシャッターを切り続けた後、猛禽は飛び去っていた。
Paanくんはこの時タカサゴタカといっていたが、びあしんさんの判定ではミナミツミだったようだ。

この頃になるとハイドの隙間から時折涼しい風が吹き込んでくるようになった。風自体はとっても気持ちよいのだが
空の雲も厚くなってきたので雨が近いのかもしれない。びあしんさんから前回のKKCで鳥撮り中すごい雷雨に遭遇して死にそうになったって話を聞かされていたのでちょっと心配だ。

ミナミツミの去った後の水場にはまたクロエリヒタキがやってきた。口の中はサンコウチョウの仲間らしく黄緑なんだな。
b0166975_071257.jpg
やがて雲行きはさらに怪しくなってきた。びあしんさんとやばそうですなあ・・・
なんて話していたら、遠くでゴロゴロと雷の音も聞こえてきた。そろそろ潮時かな、とPaanくんを見ると、
彼も同じ気持ちだったようで車に戻ろうと言うことになった。これでポンドでの鳥撮りは終了だ。
まあ目標も達成できたし十分だろう。あとは雨で機材が壊れなければ言うことなし。

機材を片付け歩き出すとポツポツと雨粒も落ちてきた。急がなくちゃ!

b0166975_2202248.jpg

前へ目次次へ

鳥見旅行記トップへ

inserted by FC2 system